2024年10月19日(土)開催(会場:杉並公会堂)
秋空の快晴のもと杉並公会堂で行われた合唱コンクール。今年度のテーマは「常笑楽唱」ということもあり、とても和やかな雰囲気でしたが、どの学年、どのクラスも真剣なまなざしで合唱に真摯に向き合っているようでした。
PTA広報部が、当日の模様と合唱にかける生徒たちの思いをレポートします!(※発表順に掲載)
◆1年生◆
i組「大切なもの」特別賞!
▽文化的行事実行委員 北村さん
『i組の自由曲「大切なもの」は、自分にとって大切なものは何かを考えて、曲のイメージをふくらませました。 温かい気持ちになる歌詞と、ゆったりとしたテンポがi組の雰囲気に合っていると思います。言葉の最初の発音を大切にして、 全員でそろえることを工夫しました。口を縦に開いて一人ひとりの声をホールに響かせることを意識して練習してきました。』
▽課題曲 指揮:安田さん(指揮者賞)、伴奏:藤巻さん(3D)
▽自由曲 指揮:石川さん、 伴奏:菅野さん(2D)
A組「変わらないもの」
▽文化的行事実行委員 小島さん、井上さん
『課題曲では、夢にむかって挑戦することの大切さを、明るく前向きな気持ちで歌いました。自由曲では、客席まで届くような大きな声でだんだんと成長していく姿を表現しました。また、仲間と一緒に前向きに歩いていく姿を重ねながら、この2つの曲を通じてA組の元気で明るいところを伝えるために一生懸命歌います。』
▽課題曲 指揮:田中さん、伴奏:佐戸さん
▽自由曲 指揮:角谷さん、伴奏:小貫さん
B組「Forever」
▽文化的行事実行委員 多苗さん、桑木さん
『一人一人が歌に強弱をつけ、お客さんまで届く歌声を出すことを目標に歌います。課題曲には、諦めず挑み続ければ夢は必ず叶うと、信じることの大切さが歌詞に込められています。曲が伝えたいことを躍動感あふれるピアノの伴奏に乗せながら歌います。明るく前向きな気持ちで歌えるよう何度も練習しました。思いを一つにして歌います。』
▽課題曲 指揮:比嘉さん、 伴奏:藤井さん
▽自由曲 指揮:美濃輪さん、伴奏:藤井さん
C組「My Own Road~僕が創る明日~」
▽文化的行事実行委員 澤頭さん、山田さん
『課題曲のサビでは、みんなの声を重ねて力強く歌うことで、夢を追い続ける大切さをしっかりと届けます。自由曲では、テーマである「自分の力で未来を作っていく勇気」を表現し、聞いているみなさんに未来への希望が伝わるように頑張ります。個性を活かしながらも、精一杯みんなで息を合わせ、最高のパフォーマンスを目指します。』
▽課題曲 指揮:佐藤さん、伴奏:大村さん
▽自由曲 指揮:川上さん、伴奏:※CD
D組「空高く」最優秀賞!
▽文化的行事実行委員 田平さん、山本さん
『課題曲は、アルトが下がっていくところに気を付けて全体のハーモニーを意識しました。練習を頑張ったところは、入るとこを決してずらさずに、全員そろえて歌いはじめるところです。自由曲は最初伴奏なしではじまる、のびのびとした歌声と途中の強弱にもぜひ注目してください。』
▽課題曲 指揮:髙橋さん、伴奏:藤巻さん(3D)
▽自由曲 指揮:犬田さん、伴奏:廣畑さん
E組「この地球のどこかで」優秀賞!
▽文化的行事実行委員 国分さん、粕谷さん
『課題曲は、夢に向かって進んでいくという歌詞なので、初めからサビにかけての盛り上がりに注目してください。はじめの一文字目から力強く、曲に込められた思いを表現したいです。自由曲では、サビのハモリを意識し、新しいことに挑戦する強い気持ちをこめて歌います。E組の素直で活発なところが伝わるとうれしいです。』
▽課題曲 指揮:三井さん、伴奏:粕谷さん(伴奏者賞)
▽自由曲 指揮:木村さん、伴奏:粕谷さん( 〃 )
◆2年生◆
E組「ハートのアンテナ」
▽文化的行事実行委員 田中さん、望月さん
『E組は、愛と友情が絶えないクラスです。自由曲「ハートのアンテナ」はとてもリズミカルで、前向きになれる曲です。この曲のノリノリな感じと愛を表現しているところがE組にマッチしています。体感のあるユニゾンや異なるセリフが重なり合う所が聴きどころです。』
▽課題曲 指揮:松村さん、伴奏:望月さん
▽自由曲 指揮:喜夛さん、伴奏:望月さん
B組「ほらね、」
▽文化的行事実行委員 神田さん、藤田さん
『自由曲「ほらね」は、東日本大震災を機に作られ、生きて欲しい、という思いが込められた曲です。歌詞の中の「ほらね、僕らはひとりじゃない」「きっと誰もひとりじゃない」、この歌詞に特に心を込めて歌えるよう練習を重ねました。強弱を工夫し、語り合うように歌いました。』
▽課題曲 指揮:神田さん、伴奏:澤本さん
▽自由曲 指揮:𡈽屋さん、伴奏:西嶋さん
C組「輝くために」最優秀賞!
▽文化的行事実行委員 星さん、木村さん
『C組は、合唱コンクール練習に向けて、心を一つにし、最高の合唱を目指してきました。
自由曲「輝くために」は「人の喜びや悲しみを乗り越え、明日に踏み出す勇気をもとう」というメッセージが込められています。私達の思いを込めた一音一音が響き渡り、聴いて下さる皆さまに「輝き」を届けたいと思っています。』
▽課題曲 指揮:篠原さん、 伴奏:宇根さん
▽自由曲 指揮:阿見さん(指揮者賞)、伴奏:荻原さん(伴奏者賞)
D組「YELL」
▽文化的行事実行委員 城山さん、加藤さん
『自由曲「エール」という言葉には「離れ離れになる仲間を応援する」「今までの思い出を忘れず次へ向かおう」という気持ちが込められています。D組も思いを一つにして、学級目標「インフィンティススマイル」を忘れず練習してきました。自分たちの歌声でお互いの背中を押せるように歌います。』
▽課題曲 指揮:菅野さん、伴奏:竹内さん
▽自由曲 指揮:松村さん、伴奏:三田さん
A組「心の瞳」優秀賞!
▽文化的行事実行委員 大濱さん、山本さん
『自由曲「心の瞳」は、ゆっくりとなめらかな曲調です。なめらかさを出すために、息つぎをする場所を特に気をつけ、歌声を揃えるよう練習しました。歌声を揃え、声の切り方を統一することで生まれた、声の厚みや息の合ったメロディを聴いて欲しいです。』
▽課題曲 指揮:埴崎さん、伴奏:田村さん
▽自由曲 指揮:鷲塚さん、伴奏:服部さん
◆3年生◆
C組「ヒカリ」
▽文化的行事実行委員 杉澤さん、丸田さん
『自由曲「ヒカリ」は絶望と孤独に囲まれた闇の中から始まります。小さな希望もない様子を強弱、抑揚などで表現しています。始めの練習では集中できない人もいましたが、気合が入ってきて最終的にはクラス一丸となり素晴らしい合唱となりました。闇の中から光を探し求めていく歌詞と共にクラスが団結しているところも注目して欲しいです。』
▽課題曲 指揮:細谷さん(指揮者賞)、伴奏:戸野さん
▽自由曲 指揮:杉澤さん、 伴奏:平原さん
D組「はじまり」
▽文化的行事実行委員 木下さん、田中さん
『自由曲「はじまり」は感情表現が少なく、自然の力強さと神秘的な印象を受けます。これらを表現するため「あたりまえより一歩先」というテーマを掲げ練習に励みました。パートごと独立し個性を出す部分ではそれぞれ引き立て合い、全体が合わさる部分ではクラスで団結し美しいハーモニーが奏でられます。』
▽課題曲 指揮:松田さん、伴奏:小松さん
▽自由曲 指揮:福田さん、伴奏:藤巻さん(伴奏者賞)
A組「春に」最優秀賞!
▽文化的行事実行委員 梶原さん、鎌村さん
『自由曲「春に」は思春期や受験を控え将来への不安や希望を抱えた今の私たちのように気持ちが複雑に溢れようとする情景が描かれています。A組では「この気持ちは何だろう」というスローガンをたて、この問いの答えを自分たちで考えました。整理して見つけた素直な気持ちを乗せ一致団結した高い表現力で歌います。』
▽課題曲 指揮:岸本さん、伴奏:村松さん
▽自由曲 指揮:足立さん、伴奏:浅見さん
B組「生きている証」優秀賞!
▽文化的行事実行委員 岡村さん、仲宗根さん
『自由曲「生きている証」を初めて聞いた時、溢れる涙、悲しみ、寂しさなどという歌詞から暗い歌だと感じましたが、たくさん歌ううちにそれらこそが生きている証だということに気付きました。私たちは明日へ続く道に証を残して生きていきます。3年間の集大成をどうぞご覧ください。』
▽課題曲 指揮:杉山さん、伴奏:髙橋さん
▽自由曲 指揮:土屋さん、伴奏:平川さん
◆審査の様子◆
審査は、音楽の専門家の先生方やクラスで選ばれた審査員の生徒たちが担当。みなさんしっかりと耳を澄ませて審査していることが伝わってきました。審査結果は巻末に掲載しています。
◆PTAお仕事紹介◆
運動会に引き続き、合唱コンクールでもPTAとして学校行事の支援を行いました。
とくに今回は様々な保護者が肩ひじ張らずに気軽にできるように、ボランティアスタッフも募集し、ご活躍いただきました。その様子をちょっぴりご紹介します。
<保護者誘導>
保護者誘導と受付を指揮するのがPTA学年委員です。
学年ごとの開演直前の混雑を上手くコントロールして整列していただきました。保護者の入れ替わりの時間を使って、しっかり振り返りまでしていました。
<受付>
受付は、保護者ボランティアスタッフと学年委員の混成チームでした。来場者一人一人に丁寧に接客していただいていました。にこやかで楽しそうな雰囲気でした。
<写真撮影>
撮影は、PTA広報部が担当しました。実は、合唱コンクールの動画撮影・メディア販売は参加出来なかった保護者のために過去にPTAが主導して企画し、今でも続いています。その動画撮影業者が広報部の席なので、良いボジションを確保させていただいています。また演奏・観覧に影響がでない範囲で舞台手前での撮影も許可されており、ついついアグレッシブに撮影しちゃいました。
【吹奏楽部演奏】
閉会式の前に吹奏楽部の演奏が行われました。曲目は「丘の上のレイラ」とB’zの「ultra soul」。「丘の上のレイラ」はとても優しい旋律の曲で、会場全体が引き込まれるような美しい演奏でした。2曲目の「ultra soul」では、生徒、保護者から自然と手拍子と掛け声があがり、アップテンポに合わせて会場内は大盛り上がり!の演奏となりました。
【受賞結果】
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から